ミントセットとプルーフセットの違いとは?

query_builder 2022/12/01
コラム
21

チラシ広告などで「ミントセット」と「プルーフセット」という言葉が記載されているのを見たことはないでしょうか。
これらが一体何なのか、知らない方も多いことでしょう。
そこで今回はミントセットとプルーフセットの意味とともに、その違いについて解説いたします。

▼ミントセットとプルーフセットの違い
■ミントセットとは
ミントセットとは造幣局が発行した硬貨をケースに収めて販売したもので、世界各国で発売されています。
流通する前の硬貨がケースに収められることから、完全に未使用のコインを入手できるのが魅力です。

■プルーフセットとは
プルーフセットは、何らかの記念に製造および販売される貨幣セットのことです。
著名人や人気キャラクターに関する記念の品として発行されることも少なくありません。
その中で、天皇陛下御即位やオリンピックといった、国家を代表する行事において作られるのが「記念プルーフ貨幣セット」です。
プルーフセットには「記念プルーフ」と「通常プルーフ」があり、記念プルーフは発行数が少ないのが特徴です。

■ミントセットとプルーフセットの違い
ミントセットとプルーフセットのそれぞれの特徴を見比べると、両者には2つの違いがあることがわかります。
それが、下記の要素です。

・外箱
ミントセットは厚紙の箱の中にプラスチックケースが収められているのに対し、プルーフセットは合皮製のケースが使われている

・硬貨
ミントセットに使われるのは未使用ではあるものの一般的な硬貨なのに対し、プルーフセットの硬貨には特別な模様が施されている

外箱にしても硬貨にしても、重厚感があって特別な印象を与えるのがプルーフセットです。
ただし、特別な仕様になっている分、プルーフセットはミントセットよりも高価となっています。

▼まとめ
ミントセットとプルーフセットの違いを知るにあたって、それぞれの特徴を見てきました。
重厚感や特別感に加えて値段にも違いがあることから、自分の好みに合う方を選ぶといいですね。
飯塚にある当店では、貨幣の買取も行っております。
ミントセットとプルーフセットのどちらにも対応いたしますので、お持ちの方はお気軽にご相談ください。


NEW

  • 動かなくなった腕時計の原因と対処法

    query_builder 2024/02/02
  • 小さい宝石は買取可能なのか

    query_builder 2024/01/01
  • 武具の処分方法

    query_builder 2023/12/03
  • 買取の主な流れ

    query_builder 2023/11/05
  • 大量の不用品には出張買取がおすすめ

    query_builder 2023/10/03

CATEGORY

ARCHIVE