革製品の処分方法とは

query_builder 2023/01/08
コラム
26

家の押入れの中に、革製品をしまったままにしていませんか。
革製品の財布やかばんなどを処分するには、どのような方法があるのか気になりますよね。
そこで今回は、革製品の処分方法について解説します。

▼革製品の処分方法とは?
■自治体のゴミに出す
本革製品のかばんなどは、燃えないゴミとして処分する場合が多いです。
自治体によっては、30㎝×30㎝以上のかばんは粗大ごみになります。
自治体で処分の流れが異なるので、あらかじめ確認しましょう。

■不用品回収業者に依頼
大量の革製品を処分したいのであれば、不用品回収業者に依頼する方法があります。
回収業者であれば、革製品以外もまとめて回収してくれるので手間がかかりません。
不用品回収業者によって料金が異なりますが、相場は数千円~です。

■寄付
数回のみの使用で、状態が良好であれば寄付する方法があります。
寄付団体が複数あり、送料を負担してくれる場合もありますので事前に確認しましょう。

■リサイクルショップ
革製品の状態が良いものは、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。
また、高値がつかない場合でも無料で引き取りをするサービスもあるので活用しましょう。

▼まとめ
革製品の処分方法には、「自治体のゴミに出す」「不用品回収業者に依頼」「寄付」「リサイクルショップ」などが挙げられます。
革製品やブランド品は高値で買い取ってくれる場合があるので、あらかじめ革製品の相場などを把握しましょう。
『おたからや片島店』では、ブランド品や貴金属などの無料査定を実施しておりますので、ぜひお越しください。

NEW

  • 動かなくなった腕時計の原因と対処法

    query_builder 2024/02/02
  • 小さい宝石は買取可能なのか

    query_builder 2024/01/01
  • 武具の処分方法

    query_builder 2023/12/03
  • 買取の主な流れ

    query_builder 2023/11/05
  • 大量の不用品には出張買取がおすすめ

    query_builder 2023/10/03

CATEGORY

ARCHIVE