消印つきの切手に価値がある理由と高い値段で買取してもらう方法
普段何気なく捨てている使用済み切手が買取してもらえるのをご存じでしょうか?
この記事では消印つきの切手に価値がある理由と高い値段で買取してもらう方法を解説いたします。
▼消印つきの切手に価値がある理由
消印つきの切手は、切手よりも消印に価値があります。
時代や場所がはっきり記載されている消印は、切手コレクターにとって魅力的なのです。
消印つきの切手を高い値段で買取してもらう方法を以下にまとめました。
▼消印つきの切手を高い値段で買取してもらう方法
■はがきや封筒からはがす
切手をはがす際には周囲に余白を残して切り取り、ぬるま湯に切り取った切手を10分ほど浮かべて丁寧にはがしましょう。
表面を濡らすと消印が消えてしまうため、注意して行うことが大切です。
■きれいな状態で保管する
消印つきの切手は、保存状態がいいほど高値で買取してもらえます。
湿気や日光を避け、しわや汚れがつかないようストックブックなどに入れて保管しましょう。
■まとめ売り
消印つきの切手を高く買取してもらいたい場合は、特定の種類でまとめ売りする方法がおすすめです。
同じ発行場所やシリーズなど、同じ種類でまとめられた切手はコレクターから人気があります。
単品よりも高額で買い取ってもらえるでしょう。
■専門業者に依頼する
使用済み切手の高価買取を希望する方は、切手の価値を正しく判断して買取してくれる業者に依頼することが大切です。
切手の価値は消印や日付などさまざまなポイントがあるため、正しい知識を持つ専門業者でなければ価値を見落とされてしまうことがあるからです。
正しい価値を見極められる業者に依頼しましょう。
▼まとめ
消印つきの切手は、業者に高値で買取してもらえるよう保存状態や売り方に気を付けることが大切です。
当店では、豊富な知識と買取経験がある専門の査定士が切手の査定を行っております。
切手を売りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/02/02
-
小さい宝石は買取可能なのか
query_builder 2024/01/01 -
武具の処分方法
query_builder 2023/12/03 -
買取の主な流れ
query_builder 2023/11/05 -
大量の不用品には出張買取がおすすめ
query_builder 2023/10/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/032
- 2023/024
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/108
- 2022/098
- 2022/083
- 2022/072
- 2022/063
- 2022/052
- 2022/042
- 2022/035
- 2022/024
- 2022/013
- 2021/126
- 2021/113
- 2021/103
- 2021/0911
- 2021/0813
- 2021/079
- 2021/066
- 2021/0512
- 2021/0421
- 2021/0325
- 2021/0235